-
うちの子虫歯にはさせたくないな~。とりあえずフッ素さえ塗っておけばOKかな…
-
むし歯を予防するのに、フッ素塗布は大変有効ですよ!
ただ、むし歯になっている原因を解決しない限りは、フッ素だけ塗っていても虫歯になる可能性は残ったままなのです! -
えっそうなんですか⁉フッ素を塗るだけで良いと思ってました。。
虫歯になってしまう原因って何なんですか? -
そうですね。虫歯になってしまう原因は、「食生活や生活習慣の乱れ」や、「お口のクセ」の2つが大きな原因となっています。
食生活や生活習慣の乱れ



ダラダラ食べ、お菓子の回数に注意!
食べ物を食べると、お口の中は酸性になります。それを唾液が中和し、歯の再石灰化(酸によって溶け出したリンやカルシウムを歯の表面に戻す働き)を助けています。それがむし歯の予防に繋がっています。
ただ、ダラダラ食べや、お菓子を食べる頻度が多いと、唾液の中和力が追いつかなくなり、いつもお口の中が酸性の状態になってしまいます。そうなると再石灰化が進まず、むし歯になりやすくなってしまうのです。
また、正しい歯みがきの習慣が身についていないと、お口の中は常に汚れている状態です。結果、むし歯や歯肉炎のリスクがぐっと増してしまうのです。

お口のクセを治すために
食事の回数を1日3食、おやつは1回をベースに、食事のスケジュールを決めることが大切です。むし歯にならないために、正しい磨き方と、お子様にあった歯ブラシや歯磨剤を歯医者さんで選んでもらいましょう!
-
そうなんですね!食生活やお口のクセが虫歯の原因になっているなんて知りませんでした…
-
みなさんそうです!安心してください!食生活や、正しい歯磨きの方法をアドバイスしてくれる歯医者さんは多いです!ただ、口呼吸があるかどうかを検査してくれる歯医者さんは多くはないですね…
-
ありがとうございます!歯医者さんに行ってみようと思うんですけど、口呼吸も検査してくれる歯医者さんってどこにあるんでしょうか?
-
是非歯医者さんに行ってみてください!お子様の歯の状態が分かるだけでもホッとすると思います。口呼吸を検査してくれる歯医者さんは「悪習癖」「MFT」「口呼吸」といったワードをサイトで使用している場合がほとんどです。当院では、虫歯はもちろん、お口のクセや歯並び、お口の細菌リスクなども総合的に検査し、お子様の全身の健康を守る仕組みを作っております!
-
わかりました!アドバイス通り、良さそうな歯医者さんを探して検査を受けてみたいと思います!ありがとうございました!