-
子どもの乳歯が抜け始めてきたけど、何か注意することやすべきことって特にないわよね…?
-
「歯並び」と「永久歯のむし歯」にとって乳歯から永久歯に生え変わる時期は、非常に重要な時期なんですよ。
-
そうなんですね~。ただ生え変わるだけだから歯並びもむし歯にも関係ないと思っていましたよ!ちなみに何か注意することってありますか?
-
そうですね、この時期に気を付けないといけないこととしては、「乳歯のむし歯を治す・予防する」、「顎の健全な成長を促す」の2つですね!
乳歯の虫歯を治す・
予防する



乳歯のむし歯をそのままにしていると、むし歯を避けて噛むようになり、それがもとで顎の正しい成長を妨げることになり、永久歯の歯並びに悪影響となります。
また、乳歯のむし歯が多い子はそもそも虫歯になりやすいライフスタイルで虫歯菌も多く、永久歯に生え変わるとすぐに虫歯になることが多いです。
乳歯のむし歯の怖さ


-
摂れない -
むし歯
が多くなる -
歯並び
が悪くなる -
原因になる
乳歯のむし歯を治す・
予防する方法
歯医者さんで
- 乳歯のむし歯治療
- フッ素・シーラント
による予防
自宅で
- 食生活の見直し
- 毎食後の歯磨き
- 正しい歯磨きマスター
-
そうなんだー!でもうちの子にクセやむし歯かあるかどうか正直分かってないんですよね…
-
みなさんも同じですので、安心してください!歯医者さんに行けば、乳歯がむし歯になっているかどうかは分かります!ただ、お口のクセがあるかどうかを検査してくれる歯医者さんはそこまで多くはないですね…
-
わかりました!歯医者さんに行ってみようと思いますけど、お口のクセなども検査してくれる歯医者さんってどこにあります?
-
お口のクセを検査してくれる歯医者さんは「悪習癖」「MFT」「口呼吸」といったワードをサイトで使用している場合がほとんどです。
当院では、お口のクセや歯並び、お口の細菌リスクなども総合的に検査しており、お子様全身の健康を守る仕組みを整えています。